FAQ
よくある質問

路線便での配送になるため、時間指定は出来ません。
商品発送後、運送会社とお問い合わせ番号をメールにてお知らせいたします。
お問い合わせ番号より、各運送会社のウェブサイトよりご確認をお願いいたします。
(お荷物の配送状況の情報が反映されるまで、お時間がかかる場合があります。)
日曜・祝日の配送は行っておりません。
商品は原則として車上お渡しとなります。 お客様に荷卸のお手伝いをお願いする場合が
ございますので、予めご了承願います。
建物2階以上への配送は行っておりません。お届け先が2階以上の場合は、
配送当日に配送車まで受け取りに来ていただくようになりますので、予めご了承願います。
配送料金が追加でかかるお届け先地域の場合や、個人宅様へのお届け等の場合、
再度、お見積りを返信させていただく場合がございます。予めご了承ください。
・天候不順(風・雨・雪・雷など)の時、またそれが予想される時は使用しないでください。
テントは風の影響を受けやすく、強風や突風が吹くと風の力に耐えきれず、
飛ばされて破損したり、事故につながる可能性があります。
当店はテントの風対策として、テントの柱1本に対して20kgの重りをおすすめしています。
<例>2間×3間の集会用テントでは、柱が6本ありますので20kg×6個必要になります。
鋳物ウェイトには、10kgと20kgのタイプがあり、10kgのウェイトは重ねて使用する
ことも可能です。
※重りを付けていても強風・突風の時は事故防止の為、速やかにテントの撤去してください。
・テントの天幕に雨水が溜まったり、雪が積もってしまった場合は、必ず取り除くようにしてください。重みでテントが倒壊する恐れがありますので使用しないでください。
・テントの組み立て・解体の際は、安全のため必ず手袋を着用して大人2名以上で
作業してください。また、指や手をはさまないようにご注意ください。
・当店のテントは仮設用になります。常設でのご使用はお控えください。
当店では、新品のイベントテントのみ販売しております。 イベントテントのレンタル、中古販売、買取はしておりません。
当店のテントは、一時的かつ簡易的に使用するための仮設テントです。 常設用としては使用しないでください。 常設用として使用した場合、思わぬ事故につながる可能性があります。
スチールは、重量、強度、安定感があり、価格が安いのが特徴です。
アルミは、軽量で錆に強く、価格が高いのが特徴です。
スチール+アルミ複合フレームは、それぞれの特徴の良さを合わせ持ったフレームです。
ワンタッチテント【ミスタークイック】の「スチール+アルミ複合」フレームは、
トラス(天井の骨組みとなる部分)がアルミ製で軽く、柱がスチール製で重いため安定感が得られます。
「オールアルミ」フレームは、トラス・柱ともにアルミ製で、軽量でサビにくいです。
用途と予算に合わせてお選びいただけます。
銀行振込となります。その際、お振込手数料はお客様ご負担にてご了承願います。
・ワンタッチテント(無地・標準色)は、約2日~4日。
・ワンタッチテント(名入れ/マーク入れ)は、約2週間から3週間。
上記の納期は目安です。ご注文時の在庫状況、混雑具合によって異なる場合があります。
お急ぎの場合はご相談ください。出来る限り希望納期に沿うよう調整いたします。
当店の集会用テント、ワンタッチテント、横幕、重り等は、
助成金・補助金を利用してのご購入が可能です。
ご注文の際に、どちらの助成金・補助金を使用するかをお伝えください。
宝くじ助成金
自主防災組織活動育成補助金
赤い羽根共同募金助成金
その他、全国の行政で実施されている補助金を受けることができます。
最寄りの自治体にご相談ください。
詳しくはこちらから「コミュニティ助成事業」
金融機関の振込証明書および運送会社様の発行される領収書(送り状)が正式な領収書となりますので、
当社領収書にかえさせていただきます。
原則といたしまして領収書の発行をいたしておりません。ご理解の上ご了承くださいませ。
ただし、どうしても必要な場合はお時間を頂き発行いたします。
その際は、お電話(025-544-5866)またはE-Mail(info@tentshop.jp)でご相談ください。
当店はご購入後も安心してテントをお使いいただけるよう、アフターサービスも行っています。
天幕やフレームなどが破損してしまった場合、当店からお買い上げいただいた商品に関しては、
有償で修理や部品交換をいたします。
破損内容や必要な部品などの詳細を電話やFAX・メールにてお問い合せください。
技術的に可能な限り対応させていただきます。